【注意喚起】法人インターネットバンキングにかかる「ボイスフィッシング」詐欺にご注意ください。

2025.04.04

今般、県内において「ボイスフィッシング」の手口と思われる詐欺未遂が確認されています。

(※ボイスフィッシングとは、犯人グループが金融機関(当組合職員や法人JAネットバンクヘルプデスク等)や公的機関を騙り自動音声電話でお客さまのJAネットバンクのログインID、ログインパスワードおよび口座情報等の情報を不正に取得し、不正送金を行う手口です。)

本自動音声電話とJAバンクは何ら関係ございません。上記の内容について案内があった場合は、詐欺の可能性がありますので音声内容に回答せずお切りいただきますようお願いいたします。

具体的な手口について

1 犯人が金融機関職員を騙り、被害者(企業等)に電話をかけ(自動音声の場合がございます)、メールアドレスを提供するよう依頼があります。

2 犯人が金融機関を騙ったフィッシングメールを送信し、電話で指示しながら被害者をフィッシングサイトに誘導して、インターネットバンキングのログインID、ログインパスワード等の入力を求められます。

3 犯人が盗み取った情報を使って、お客さまの口座から不正送金を行います。

被害に遭わないために

1 心当たりのない自動音声電話には応じず、不審な電話にご注意ください。

2 金融機関を騙る者からの連絡があった場合には、インターネット等で検索し着信先の正当性をご確認ください。

3 不審なSMS(ショートメッセージサービス)やメールを開封しないでください。

4 不審なURLにはアクセスしないでください。

5 心当たりのない自動音声電話やメール等での連絡があった場合や案内に応じてしまった場合は、最寄りのお取引店または警察にご連絡ください。

【法人JAネットバンクヘルプデスク】

フリーダイヤル:0120-058-098

お問い合わせ時間:平日9:00~18:00

【法人JAネットバンクについて】

信用統括部 098-831-5559

お問い合わせ時間:平日9:00~17:00