2025年4月26日
沖縄県農業協同組合
特殊詐欺被害の未然防止に向けたJAおきなわの取組みについて
JAおきなわでは、警察庁等からの特殊詐欺被害の未然防止に向けた取組み要請を踏まえ、一部のお客さまを対象に、下記のとおりJA貯金口座でのATM取引を制限させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。
全国的に特殊詐欺(振り込め詐欺、還付金詐欺など)が多発する中、昨今は犯罪グループが、デジタル操作に不慣れなご高齢の方をATMに誘導して多額の貯金を振り込ませるなど、手口は巧妙化しており、被害がますます拡大していくことが懸念されています。
今回の取組みは、このような詐欺被害を未然に防止し、お客さまの大切な貯金をお守りするための対策ですので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
記
1 対象となるお客さま
2024年12月末時点で過去2年以上(2023年1月31日以前)、ATMによる振込のお取引がない満70歳以上の個人のお客さま
2 利用制限として
原則として、上記1に該当するお客さまにつきましては、JAおきなわのキャッシュカードを利用したATMによる振込ができなくなります。
3 利用制限の開始日
2025年4月26日(土)より適用開始いたします。
※過去、利用制限を開始しているお客さまについても、制限解除のご希望がない場合は利用制限を継続しております。
4 その他
・対象となったお客さまで、利用制限を希望されないお客さまは、キャッシュカードの発行店窓口までご相談ください。
なお、キャッシュカードのご利用限度額変更のお手続きの際は、通帳、お届け印、運転免許証等の本人確認書類をご持参いただきますようお願いいたします。
・対象の有無問わず、キャッシュカードの利用停止を希望されるお客さまは、キャッシュカードの発行店窓口までご相談ください。
以上
(お問い合わせ)
信用統括部
電話:098-831-5559